2011年09月26日
- 表銀座縦走登山5日目 -
- 表銀座縦走登山5日目 -

いよいよ下山です。。。
朝5時起床
やっぱり山小屋はいいですね~快適でぐっすり眠れました~
もちろん耳栓のおかげですが~(笑)
今日は朝から曇っていますが、こんな景色、綺麗ですね~(^O^)

今日は秋田帰宅まで長丁場になりそうなので、早めに出発しなくては~(笑)
まずはメシメシ!
5時半から朝食を食べれます
広くて綺麗な食堂

朝食は~。。。まぁ~こんな感じ!

軽めで量はちょうど良かったかな?
曇っていて薄暗りの中、出発!!!
の前に槍をバックに記念撮影(^O^)
来年も来るぞ~~~!

そして行けなかった南岳、キレット方面
来年こそ!!!(笑)

と誓い、6時下山開始です。
まずは昨日デポしたテントの回収
写真中央に見える黄色いテント
殺生ヒュッテに一張りしかないですね~(笑)

デポしてゴメン、とテントに謝罪(笑)
無事回収できました!

あとは上高地に向けて黙々と下るのみ~

紅葉しているかなぁ~って期待していたけど、ちょっと早かった・・・

6:50、槍ヶ岳を開山した播隆行者ゆかりの播隆窟に到着!

へぇ~~~~ですね(笑)

曇っていて景色はいまいちですが、
雄大な景色を振り返りながら眺められる、気持ちいい山歩きです!

7:40、水俣乗越分岐の指導標に到着
ヒュッテ西岳方面、東鎌尾根のエスケープルートですね~

8:00、ババ平に到着

テン場がありました~平坦で水場もあり、いいかも!

8:15、槍沢ロッヂ着

綺麗な小屋ですね~
写真をだけ撮って、休まず進みます!(^O^)
川の音が心地よいです!!!

9:20、横尾到着、順調!

ここは涸沢と槍の分岐点
たくさんの方でにぎわってました!!
おっと、ここで遭遇!!!
前日、槍ヶ岳山荘でお話しした彼女でした!(^O^)
そういえば12時に上高地に着かないと、自宅まで帰れないと言っていましたね~
「大丈夫?間に合いそう?」と聞いたら
「大丈夫です!」とキッパリ!(笑)
と言って、スタスタ歩いて行きました~
歩くのが早いね~さすが若い若い!!!(笑)
私も負けてられない!!!
って事ですかさずバックパックを背負い、上高地へレッツゴー!
と意気込んで歩きましたが~
10:10、徳澤でソフトクリームという毒牙にかかり、また休憩(笑)

旨かったなぁ~!(^O^)
で、11:00、明神到着!

ここはスルーです!(笑)
11:30、河童橋到着。
すごい人でした~月曜日なのになんで???(笑)

11:45、上高地到着!

楽しい山旅もこれで終了です!楽しかったなぁ~
これから松本経由で穂高無料駐車場まで車を取りに行かなくては!
ってことで松本行きのバス&電車のチケットを購入
ちょうどいいタイミング、12:00発で~
ってバス停で待っていたら、あれれ~また彼女と遭遇!(笑)
私と同じ松本まで行くということなので~
記念撮影!(笑)

顔出しいいですよ~なんて言ってくれましたが、女性ですし~やっぱり心配~
ということで、なし、で!(笑)
新島々から松本までの電車でまたまた談笑できました~(^O^)
またまたオジサンの会話に付き合ってくれてサンキューです!(笑)
楽しかったですよ~(^O^)
無事到着したかな???
そんな彼女の印象
今風な山ガールとはまったく違う雰囲気~(そこがいいね!)
明るくとても純粋で気持ちの優しいキュートな女性でした(^O^)
ご家族共々お幸せに!!
って事で松本駅で彼女とはお別れ、私は穂高駅まで電車で移動です。
14:40、穂高駅到着

綺麗な駅舎ですね~
で、ついでに気になっていたショップ「バックカントリー穂高」
駅からすぐ近くにありました!

ちょこっと店内を物色
欲しいものがたくさんあるぞ~~~(爆)
でも何も買わず・・・(汗)

オサレなショップでした~
秋田にもこんなお店があるといいのに~
と、removalさんに期待!(笑)
15:00、帰ってきました~!!!

長~い、山旅お疲れ様~自分に!(^O^)
メシ、風呂、メシ、風呂、メシ~とブツブツ独り言をいいながら、秋田に向かって出発です!(笑)
帰路途中、豊科IC手前で偶然見つけた「安曇野の里」

その敷地の中にある「ビレッジ安曇野」でメシと風呂を一気に解消!!!
お風呂は450円と安っ!

メシはランチを!って、15時過ぎはランチ時間外。。。
でしたが、急遽私の分だけ一食を準備して頂きました~
店員さん、食堂で作って頂いた方々に本当に感謝感謝!!!

大変大変おいしく頂きました~満足満足!!!(^O^)
綺麗さっぱり、おなかも満たされ、あとは秋田に向けて車を走らせるだけです。
豊科ICに16:00
秋田到着は22:30
到着は0時かなぁ~って思ったより早く到着しましたね~
心も体も満たされた今回の山旅
当初の目論見通りではありませんでしたが、
それを帳消しにしてくれる、いや、それどころか、予定どおりじゃなくてよかった、
って思えるぐらいホント楽しかったですね~(^O^)
それはやっぱり素晴らしい出会いがあったからこそだと思います!
「一期一会」の山旅。。。
表銀座の縦走は、満足充実した山行となりました(^O^)
山っていいね!!!
(おわり)
やっぱり山小屋はいいですね~快適でぐっすり眠れました~
もちろん耳栓のおかげですが~(笑)
今日は朝から曇っていますが、こんな景色、綺麗ですね~(^O^)

今日は秋田帰宅まで長丁場になりそうなので、早めに出発しなくては~(笑)
まずはメシメシ!
5時半から朝食を食べれます
広くて綺麗な食堂

朝食は~。。。まぁ~こんな感じ!

軽めで量はちょうど良かったかな?
曇っていて薄暗りの中、出発!!!
の前に槍をバックに記念撮影(^O^)
来年も来るぞ~~~!

そして行けなかった南岳、キレット方面
来年こそ!!!(笑)

と誓い、6時下山開始です。
まずは昨日デポしたテントの回収
写真中央に見える黄色いテント
殺生ヒュッテに一張りしかないですね~(笑)

デポしてゴメン、とテントに謝罪(笑)
無事回収できました!

あとは上高地に向けて黙々と下るのみ~

紅葉しているかなぁ~って期待していたけど、ちょっと早かった・・・

6:50、槍ヶ岳を開山した播隆行者ゆかりの播隆窟に到着!

へぇ~~~~ですね(笑)

曇っていて景色はいまいちですが、
雄大な景色を振り返りながら眺められる、気持ちいい山歩きです!

7:40、水俣乗越分岐の指導標に到着
ヒュッテ西岳方面、東鎌尾根のエスケープルートですね~

8:00、ババ平に到着

テン場がありました~平坦で水場もあり、いいかも!

8:15、槍沢ロッヂ着

綺麗な小屋ですね~
写真をだけ撮って、休まず進みます!(^O^)
川の音が心地よいです!!!

9:20、横尾到着、順調!

ここは涸沢と槍の分岐点
たくさんの方でにぎわってました!!
おっと、ここで遭遇!!!
前日、槍ヶ岳山荘でお話しした彼女でした!(^O^)
そういえば12時に上高地に着かないと、自宅まで帰れないと言っていましたね~
「大丈夫?間に合いそう?」と聞いたら
「大丈夫です!」とキッパリ!(笑)
と言って、スタスタ歩いて行きました~
歩くのが早いね~さすが若い若い!!!(笑)
私も負けてられない!!!
って事ですかさずバックパックを背負い、上高地へレッツゴー!
と意気込んで歩きましたが~
10:10、徳澤でソフトクリームという毒牙にかかり、また休憩(笑)

旨かったなぁ~!(^O^)
で、11:00、明神到着!

ここはスルーです!(笑)
11:30、河童橋到着。
すごい人でした~月曜日なのになんで???(笑)

11:45、上高地到着!

楽しい山旅もこれで終了です!楽しかったなぁ~
これから松本経由で穂高無料駐車場まで車を取りに行かなくては!
ってことで松本行きのバス&電車のチケットを購入
ちょうどいいタイミング、12:00発で~
ってバス停で待っていたら、あれれ~また彼女と遭遇!(笑)
私と同じ松本まで行くということなので~
記念撮影!(笑)

顔出しいいですよ~なんて言ってくれましたが、女性ですし~やっぱり心配~
ということで、なし、で!(笑)
新島々から松本までの電車でまたまた談笑できました~(^O^)
またまたオジサンの会話に付き合ってくれてサンキューです!(笑)
楽しかったですよ~(^O^)
無事到着したかな???
そんな彼女の印象
今風な山ガールとはまったく違う雰囲気~(そこがいいね!)
明るくとても純粋で気持ちの優しいキュートな女性でした(^O^)
ご家族共々お幸せに!!
って事で松本駅で彼女とはお別れ、私は穂高駅まで電車で移動です。
14:40、穂高駅到着

綺麗な駅舎ですね~
で、ついでに気になっていたショップ「バックカントリー穂高」
駅からすぐ近くにありました!

ちょこっと店内を物色
欲しいものがたくさんあるぞ~~~(爆)
でも何も買わず・・・(汗)

オサレなショップでした~
秋田にもこんなお店があるといいのに~
と、removalさんに期待!(笑)
15:00、帰ってきました~!!!

長~い、山旅お疲れ様~自分に!(^O^)
メシ、風呂、メシ、風呂、メシ~とブツブツ独り言をいいながら、秋田に向かって出発です!(笑)
帰路途中、豊科IC手前で偶然見つけた「安曇野の里」

その敷地の中にある「ビレッジ安曇野」でメシと風呂を一気に解消!!!
お風呂は450円と安っ!

メシはランチを!って、15時過ぎはランチ時間外。。。
でしたが、急遽私の分だけ一食を準備して頂きました~
店員さん、食堂で作って頂いた方々に本当に感謝感謝!!!

大変大変おいしく頂きました~満足満足!!!(^O^)
綺麗さっぱり、おなかも満たされ、あとは秋田に向けて車を走らせるだけです。
豊科ICに16:00
秋田到着は22:30
到着は0時かなぁ~って思ったより早く到着しましたね~
心も体も満たされた今回の山旅
当初の目論見通りではありませんでしたが、
それを帳消しにしてくれる、いや、それどころか、予定どおりじゃなくてよかった、
って思えるぐらいホント楽しかったですね~(^O^)
それはやっぱり素晴らしい出会いがあったからこそだと思います!
「一期一会」の山旅。。。
表銀座の縦走は、満足充実した山行となりました(^O^)
山っていいね!!!
(おわり)
Posted by がたお at 22:30│Comments(6)
│北アルプス
この記事へのコメント
ステキな出会いとそうな景色と
最高にパワーを山からもらい
元気ハツラツですね!!
ヾ(・◇・)ノ
最高にパワーを山からもらい
元気ハツラツですね!!
ヾ(・◇・)ノ
Posted by たつや町田 at 2011年10月02日 02:36
お疲れ様でした〜!
マイ別荘をデポしての小屋泊、心配じゃなかったですか?(笑)
当初の計画通りじゃなかったですが、とても有意義で楽しそうな山旅だったんですね。
つぶやきを見ながらとても羨ましく思っていましたです。^^
表銀座の縦走、いつか歩いてみたいな〜。
ALTRA65の使い心地はどないでした?
今のより少し大きめのコイツが気になっていたんですよね。(^^;;
マイ別荘をデポしての小屋泊、心配じゃなかったですか?(笑)
当初の計画通りじゃなかったですが、とても有意義で楽しそうな山旅だったんですね。
つぶやきを見ながらとても羨ましく思っていましたです。^^
表銀座の縦走、いつか歩いてみたいな〜。
ALTRA65の使い心地はどないでした?
今のより少し大きめのコイツが気になっていたんですよね。(^^;;
Posted by ☆bridge
at 2011年10月02日 09:16

●たつや町田さん
そんな景色と出会いが「オロナミンC」です!(爆)
●☆bridgeさん
マイ別荘のデポ、、、人を信じてました!(笑)
表銀座縦走、ぜひぜひ!!
天気が良いと素晴らしい景色を見ながら気持ちよく歩けますよ~(^O^)
ALTRA65の使い心地は最高です!(笑)
Load Transfer Discが想像以上に良かったですね~
いつも登山で肩こりになるのですが、Load Transfer Discが肩への負担を相当軽減してくれているんでしょうね~肩コリがまったくありません!(笑)
背負い心地は私の体にジャストフィット、あまり重さを感じさせないバックパックです!
ちょっと、しくじったのはハイドレーション・・・
platypusのホーサー2L、収納場所が小さすぎてうまく収納できませんでした~行く前に試していなかったのが敗因ですが・・・(笑)
SOURCEなんかどうかな???と新たな物欲が~(笑)
そんな景色と出会いが「オロナミンC」です!(爆)
●☆bridgeさん
マイ別荘のデポ、、、人を信じてました!(笑)
表銀座縦走、ぜひぜひ!!
天気が良いと素晴らしい景色を見ながら気持ちよく歩けますよ~(^O^)
ALTRA65の使い心地は最高です!(笑)
Load Transfer Discが想像以上に良かったですね~
いつも登山で肩こりになるのですが、Load Transfer Discが肩への負担を相当軽減してくれているんでしょうね~肩コリがまったくありません!(笑)
背負い心地は私の体にジャストフィット、あまり重さを感じさせないバックパックです!
ちょっと、しくじったのはハイドレーション・・・
platypusのホーサー2L、収納場所が小さすぎてうまく収納できませんでした~行く前に試していなかったのが敗因ですが・・・(笑)
SOURCEなんかどうかな???と新たな物欲が~(笑)
Posted by がたお at 2011年10月02日 12:26
お疲れ様でした!
楽しく拝見させて頂きました^^
>ハイドレーション
SOURCE使ってます!
コンバーチューブですが^^;
ttp://item.rakuten.co.jp/trail/source1/
日帰り時はコンビニ購入のペットボトル。
遠征時はナルゲン1Lで、パックのサイドポケットに入れて使ってますが補給時が楽です(笑)
楽しく拝見させて頂きました^^
>ハイドレーション
SOURCE使ってます!
コンバーチューブですが^^;
ttp://item.rakuten.co.jp/trail/source1/
日帰り時はコンビニ購入のペットボトル。
遠征時はナルゲン1Lで、パックのサイドポケットに入れて使ってますが補給時が楽です(笑)
Posted by まごしち at 2011年10月03日 21:55
>殺生ヒュッテにひと張り
コーヒー吹きましたw 休日外せば静かなもんなんですねぇ~
コーヒー吹きましたw 休日外せば静かなもんなんですねぇ~
Posted by 海苔 at 2011年10月03日 21:55
●まごしちさん
source、今度見せてくださ~い(^O^)
って、買ってしまうかもしれませんが~(笑)
●海苔さん
連休より平日だす!(爆)
source、今度見せてくださ~い(^O^)
って、買ってしまうかもしれませんが~(笑)
●海苔さん
連休より平日だす!(爆)
Posted by がたお at 2011年10月03日 22:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。