ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ

オーナーへメッセージ

2011年09月24日

- 表銀座縦走登山3日目 -

- 表銀座縦走登山3日目 -


- 表銀座縦走登山3日目 -



いよいよ槍ヶ岳へ!
氷点下の夜、何度も目を覚ましました。。。

ホント寒かったぁ~(^_^;)

目を覚ましてplatypusのボトルを見ると。。。

凍ってました!(笑)

- 表銀座縦走登山3日目 -



ハイドレショーンのホース内の水まで凍る。。。

そりゃ寒いわけだ!(笑)

しかも自分の息でテント内が結露、そして凍り、

テントを叩くと、テントの中で雪が降りました~(爆)

なんて体験をしつつ~、日の出を眺めたくて外へ。。。

うぉ~~~~絶景!(笑)

- 表銀座縦走登山3日目 -



ちょ~寒かったけど~こんな景色を見るために登ってきたんですよね!(^O^)

- 表銀座縦走登山3日目 -



雲海から昇った太陽も綺麗です!

- 表銀座縦走登山3日目 -



そんな景色を堪能しつつ、そろそろ出発の準備

小屋泊の人も、テント泊の人も、動き始めました!

- 表銀座縦走登山3日目 -



記念撮影も忘れずに~(^O^)

同じ中房温泉から登った滋賀出身の方!

- 表銀座縦走登山3日目 -



テント泊で同じ寒さを共有した者同士(笑)

もう少しゆっくり話したかったです~残念・・・(^_^;)

ちなみに彼は常念岳へ縦走でした!!

海苔さんご一行、これまた同じ寒さを共有した者同士!(笑)

記念撮影です!(海苔さん奥様に撮って頂きました

- 表銀座縦走登山3日目 -



またいつか会いましょう!って別れましたが。。。実は。。。

後程わかります。。。(爆)

ということで、6:30『待ってろ槍!』で出発です!(笑)

- 表銀座縦走登山3日目 -



スタートはこんな感じ~下ります

- 表銀座縦走登山3日目 -



気持ちしいですね~雲一つない青い空の稜線歩き、最高です!(^O^)

- 表銀座縦走登山3日目 -



7:10、大天井ヒュッテ到着!

朝冷え冷えだった体も温まり、来ていたアークのAtom LT Jacketをここで脱ぎました!

ちょこっと行動食を補給し、すぐさま出発!

いいね~この看板「お気をつけて ヤリ!」(笑)

- 表銀座縦走登山3日目 -



稜線歩き、気持ちいい~~~~(^O^)

- 表銀座縦走登山3日目 -



そして『ビックリ平』

- 表銀座縦走登山3日目 -



槍ヶ岳をはじめ、北アルプスの名峰がずらり!

- 表銀座縦走登山3日目 -



最高の景色!!!

- 表銀座縦走登山3日目 -



こんな景色を見ているだけで癒されます!!!

- 表銀座縦走登山3日目 -



赤岩岳山頂手前の小ピーク

- 表銀座縦走登山3日目 -



遠くには富士山も!

- 表銀座縦走登山3日目 -



そんな景色を堪能しながら歩きます!

表銀座コースは最高です!!!

そうこうしているうちに、9:10、ヒュッテ西岳到着

- 表銀座縦走登山3日目 -



ここで食べた300円の高級トマト最高に旨かったなぁ~(^O^)

山で生物はほんと美味しい!!!(笑)

あっ、写真がない・・・(^_^;)

- 表銀座縦走登山3日目 -



ここから東鎌尾根を歩きます

槍ヶ岳も目前に!!!

- 表銀座縦走登山3日目 -



という景色を堪能する間もなく、水俣乗越に向かう急な下り。。。

- 表銀座縦走登山3日目 -



おいおいおい、これから槍に登ろうとしているのに長いハシゴやクサリを頼りに200mの下り。。。

ありえなぁ~~~い!!!って愚痴を言いながら下ります(爆)

そうこうしているうちに10:10水俣乗越の分岐点に到着

- 表銀座縦走登山3日目 -



ここからが東鎌尾根の核心部に入ります

と言ってもこの景色、最高です!!!

- 表銀座縦走登山3日目 -



ハシゴの連続が待ち構えています。。。ひぃ~~~(笑)

- 表銀座縦走登山3日目 -



ここのポイントはホント疲れました!(笑)

- 表銀座縦走登山3日目 -



休み休み歩きましたが、こんな景色に癒されます。

東鎌尾根から見る北鎌尾根。。。絶景ですね!

- 表銀座縦走登山3日目 -



こんな看板にも癒されます!(笑)

- 表銀座縦走登山3日目 -



あとちょっと!!!

で、12:10、ヒュッテ大槍に到着しました~(^O^)

- 表銀座縦走登山3日目 -



ここで大休憩をしながら、これからの山行の選択に迫られます。。。(笑)

1.東鎌尾根を登って槍ヶ岳へ、でも連休中日、槍ヶ岳へは登頂できず、南岳へ歩く、予定通り大キレット

2.海苔さんご一行が待つ殺生シュッテテン場へ、ビールで宴会、槍ヶ岳は明日登頂

さてどうしよう~~~(^_^;)

ってホント悩みました~(笑)

1の場合、槍ヶ岳目前にして登頂できず、しかもこれからさらに歩いて南岳へ行く必要あり
予定どおりだけど、槍ヶ岳に登りたいなぁ~

2の場合、槍ヶ岳は明日登頂、でも大キレットは日程で難しく(いや行けたかも。。。)、お友達になった海苔さんご一行とビールで宴会可能、もう登らなくて済むし。。。

なんて、いろいろ考えた結果ぁ~

- 表銀座縦走登山3日目 -



2のダメ人間パターンを選択!!!(爆)

楽な方を選んでしまいました~(^_^;)

ということで、「槍穂高縦走」より「表銀座縦走」に変更だす!(笑)

ヒュッテ大槍から殺生ヒュッテはすぐ近く

気分はビールで乾杯だす!(爆)

殺生ヒュッテのテン場、槍の懐なんですね~絶景です!!!

- 表銀座縦走登山3日目 -



ちょっとお腹が空いたので、持ってきた山食を食べずに殺生ヒュッテで高級うどんをご馳走に!(笑)

- 表銀座縦走登山3日目 -



そこから宴会です!

と言っても海苔さんご一行は、登頂大渋滞の槍ヶ岳へ向かって登ってきましたので、

ヒュッテ西岳でお話ししたINOUさん、殺生ヒュッテ内で昼ビールで乾杯だす!

INOUさん、私と同じで道具大好き人間、

背負ってきたバックパックは私も持っているオスプレーのexos、

アルコールストーブ持参、UL好き、な方で、

物の話で最高に盛り上がりました~~~酔っぱらっていい気分でもあります!(笑)

昼ビーで酔っぱらい~

テントに一旦戻って夕食

レトルト中華丼でした!(笑)

- 表銀座縦走登山3日目 -



そうこうしているうちに海苔さんご一行、

登頂大渋滞でタイムリミットで敗退下山、残念(笑)

- 表銀座縦走登山3日目 -



ということで、私とINOUさんは二次会、海苔さんご一行と殺生ヒュッテで宴会!(爆)

- 表銀座縦走登山3日目 -



ほんといい気分、山での最高の宴会でした!(笑)

小屋は20時消灯、宴会終了しそれぞれのテントへ。。。

あっ、INOUさんはテント持参しながら大人の対応で小屋泊(爆)

いいなぁ~(^O^)

でもでも、こんなきれいな星空を見ることができるテント泊も最高ですよ!

- 表銀座縦走登山3日目 -



(つづく)

同じカテゴリー(北アルプス)の記事画像
-北アルプス裏銀座縦走5泊6日ロングトレイル 6日目-
-北アルプス裏銀座縦走5泊6日ロングトレイル 5日目-
-北アルプス裏銀座縦走5泊6日ロングトレイル 4日目-
-北アルプス裏銀座縦走5泊6日ロングトレイル 3日目-
-北アルプス裏銀座縦走5泊6日ロングトレイル 2日目-
-北アルプス裏銀座縦走5泊6日ロングトレイル 1日目-
同じカテゴリー(北アルプス)の記事
 -北アルプス裏銀座縦走5泊6日ロングトレイル 6日目- (2013-08-17 21:00)
 -北アルプス裏銀座縦走5泊6日ロングトレイル 5日目- (2013-08-16 20:00)
 -北アルプス裏銀座縦走5泊6日ロングトレイル 4日目- (2013-08-15 19:00)
 -北アルプス裏銀座縦走5泊6日ロングトレイル 3日目- (2013-08-14 20:00)
 -北アルプス裏銀座縦走5泊6日ロングトレイル 2日目- (2013-08-13 16:00)
 -北アルプス裏銀座縦走5泊6日ロングトレイル 1日目- (2013-08-12 20:00)

この記事へのコメント
良い景色ですね槍穂

んじゃ 来年表銀座・槍穂縦走のあとを継ごうかな~(^^
Posted by nai at 2011年09月29日 22:08
こんばんは♪

ヒュッテ西岳で別れたとき、きっと来ると思っていましたよ( ̄ー ̄)ニヤリ
がたおさんとINOUさんのテン場選んで待ってましたから~♪

前の晩は寒すぎて宴会できなかったのでリベンジ成功!楽しい宴でしたね。
Posted by 海苔 at 2011年09月29日 22:31
雲海から昇った太陽、綺麗ですねえ。 カメラはLX-5?
山々も広く写ってて雰囲気が伝わってきます。
ええのう、ええのう・・・。
Posted by KEN at 2011年10月01日 18:04
よっ!ダメ人間!(爆)

仕事中に酔っぱらって山から電話、サンキューでした(大爆)
Posted by まごしち at 2011年10月01日 20:14
●naiさん

ぜひ私の代わりにリベンジを!!!(笑)

●海苔さん

読まれてました?(爆)
楽しい宴でしたね~今度は例の場所で!(笑)
東北にお越しの際はぜひご一報を!

●KENさん

カメラはLX-5ですよ~(笑)
コンデジでも気に入った写真が撮れるいいカメラですね~
KENさんにあの時会っていなかったら買っていなかったカメラです!(笑)
出会いに感謝!(^O^)

●まごしちさん

はい、私はダメ人間です!(爆)
Posted by がたおがたお at 2011年10月02日 02:19
やっぱりLX-5でしたか。 あのカメラ、ゴーストは出てしまいますが思った以上に逆光に強いみたいなので、積極的に太陽を入れるといい写真が撮れることが多いんですよね。
雪山と青空と太陽ってのもいいですよ!!

あと、あえて逆光で思いっきり露出を下げてやると、また違った幻想的な感じにもなったりするみたいなので、是非試して見てください。
年に数回しか更新しないブログ(汗)に今回試してみたのをUPしました。
ttp://rbp.air-nifty.com/
Posted by KEN at 2011年10月02日 13:03
●KENさん

確かにゴーストは出ますね~でも露出下げて撮ると、いい感じの写真になりますから~OKです!(笑)

雪山、青空、太陽。。。今年の冬のキーワード!?ってことは八ヶ岳へ?(爆)

ブログは時々のぞいてますよ~更新されていないのはモチロン知っていますが!(笑)
いい写真が掲載されているので構図の勉強になってます!(^O^)
Posted by がたお at 2011年10月03日 20:41
2を選択したんですか?また来年の宿題が増えましたね。
私も来年に岩稜目指すので楽しみですけど。
大天荘のテン場でご一緒した滋賀の福田です。
こちらの峰も最高の展望でしたよ。
ただ下山後ブーツは逝ってしまってましたが。
これで私もラスポだす。
Posted by 福ちゃん at 2011年10月10日 11:22
●福ちゃん

あはは~不覚にも2を選択。。。(笑)
宿題は山ほど出ました!

常念からも最高の展望でしたか!!!
こちらからも見えてましたよ~(笑)
私いつか常念に!と思っています(^O^)

ブーツはラスポ!ぜひぜひ逝きましょう!!!
Posted by がたお at 2011年10月11日 22:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
- 表銀座縦走登山3日目 -
    コメント(9)