ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ

オーナーへメッセージ

2010年01月15日

今日の読書

- 一歩を超える勇気 - 栗城史多


今日の読書



「お金もない。コネもない。あるのは夢だけ。誰もがそこから始まり、僕もそこからすべてが始まった」。。。

今日帰宅したらちょうど頼んでいた書籍がAMAZONから届いた

NHKで放送された「7サミット 極限への挑戦」を見て、 私自信がかなりInspireを受けた若き登山家 栗城史多の初出版

「一歩を超える勇気」

昨年の12月25日に初出版

楽しみしていた本だが、注文したからなかなか届かず

やっと届いたのが第3刷、現在第5刷決定したようでかなり売れている模様

で、一気に読んでしまった。。。(笑)

登山の記録というより、夢への一歩を後押ししてくれる本だ

夢を持つことの大切さや夢へ向かう勇気を教えてくれる良書だと思う

栗城は夢を叶える方法は、「口に出して夢を誰にでも語る」と言っている

「夢を語ることは自分と共鳴してくれる人が周りに集まり、そして一緒に夢を実現する環境が自然と整う
夢は一人じゃ実現できない、だから共鳴してくれる人を見つけ、一緒に夢を実現する、自分自身もそして周囲も変わっていく」

「生きることは何か、希望、夢を持ち行動すること」

「夢を持っているだけで周りを幸せにするし、自分自身も幸せになる」

などなど、随所に自分自信の体験を通して「夢を持つ」ことの素晴らしさを語っている

とても27歳の若者から出てくる言葉とは思えないが、8000m級の山々を単独で登った彼の言葉には山の神の力が宿ったかのようなオーラが溢れている

まったく登山に興味のない人でも、この本を読めば人生について何かを学び、何かに気づくはず

読んだ後、とてもすがすがしい気持ちになれる本であった

タグ :栗城史多

同じカテゴリー(■今日の読書)の記事画像
- 天空への回廊 -
- 還るべき場所 -
今日の読書
今日の読書
今日の読書
- 今日の読書 -
同じカテゴリー(■今日の読書)の記事
 - 天空への回廊 - (2011-11-27 13:24)
 - 還るべき場所 - (2011-11-22 12:54)
 今日の読書 (2010-11-26 18:51)
 今日の読書 (2010-11-23 18:31)
 今日の読書 (2010-10-13 20:58)
 - 今日の読書 - (2010-09-29 22:05)

この記事へのコメント
こんばんはー

今この書はやってるみたいですねー
読んでみたい!

私もNHK見ました。びっくり!
Posted by HY-villageHY-village at 2010年01月17日 00:01
HY-village さん

ぜひ購入して見てみましょう!(笑)

登山をしない人でも彼の素直な考え方に共鳴できると思いますよ~(^O^)
Posted by がたお at 2010年01月17日 19:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日の読書
    コメント(2)