ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ

オーナーへメッセージ

2012年08月12日

- 槍・穂高縦走登山3日目-

- 槍・穂高縦走登山3日目-


- 槍・穂高縦走登山3日目-



晴れ男バンザイ!!(爆)

前日20時ごろかなぁ~猛烈な雨が降り、

「今日はなんとかもったけど、予報どおり明日はダメだなぁ~・・・」

と独り言をボソボソ

しかぁ~~~~し、朝起きたら、どピーカン!(爆)

こんな景色に涙涙です。。。「晴れ男バンザイ」だす!

- 槍・穂高縦走登山3日目-



いつまでもつか分からない山の天気、
まずは槍ヶ岳のピークで大展望を堪能しないと~
ってことで、早速「棒ラーメン」で朝食(笑)

- 槍・穂高縦走登山3日目-



紅ショウガと乾燥ラーメンの具でトッピング、ん~~~んまし!(笑)

6:50殺生ヒュッテを出発

- 槍・穂高縦走登山3日目-



いい天気だなぁ~天気予報はなに???(笑)

- 槍・穂高縦走登山3日目-



7:20槍ヶ岳山荘到着
ザックを置いてすぐに槍ヶ岳頂上に向かいます!
昨年も登っているので、岩の雰囲気も知っているから楽勝、かな?(笑)

- 槍・穂高縦走登山3日目-



急峻な岩をよじ登り~

- 槍・穂高縦走登山3日目-



振り返ればこの景色、最高ぉ~~~

- 槍・穂高縦走登山3日目-



そして最後のハシゴを登れば~~~

- 槍・穂高縦走登山3日目-



7:40槍ヶ岳頂上(3180m)です!!!
もちろん記念撮影も忘れずに~

- 槍・穂高縦走登山3日目-



三角点、固定されずグラグラです。(笑)

- 槍・穂高縦走登山3日目-



北鎌尾根もかっこいいね~

- 槍・穂高縦走登山3日目-



360度の大パノラマ、絶景です!!!

- 槍・穂高縦走登山3日目-



絶景を十分堪能した下山しましょう

ハシゴの下りはひやひやしますね~って足元を記念撮影(笑)

- 槍・穂高縦走登山3日目-



ふぅ~槍ヶ岳山荘まで無事下山(笑)

- 槍・穂高縦走登山3日目-



天気予報のせいか、あまり登山客はいなかったですね~ある意味ラッキーです!

そういえば、前日の途中から抜きつ抜かれつのデットヒート繰り広げた?お友達になったお兄さん(笑)

殺生ヒュッテのテンバでもご一緒で、翌日下山とのお話しでしたが、

南岳経由で天狗原を下山するとのこと~ってそんなお兄さんは高橋庄太郎さんのようなナイスガイ!

- 槍・穂高縦走登山3日目-



彼のヤマレコのリンクをはっておきましょう!

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-215731.html

8:10槍ヶ岳山荘を出発

今日は南岳小屋までなので、時間はたっぷりあります。

ほぼ予定どおりで快調快調ぉ~~~

岩場でトレーニング中のお方に遭遇、かっこいい~~~~!

じゃ私も、、、無理ぃぃぃ~~~(笑)

- 槍・穂高縦走登山3日目-



8:20飛騨乗越分岐
ここから槍平小屋に下りるんですね~

- 槍・穂高縦走登山3日目-



まずは大喰岳をめざします!

- 槍・穂高縦走登山3日目-



振り返ると絶景なんですよね~~~テンションMAX!!!

- 槍・穂高縦走登山3日目-



8:35大喰岳(3101m)到着!
記念撮影は、槍ヶ岳と同じ高さで~~~変な中腰で(爆)

- 槍・穂高縦走登山3日目-



次は中岳

これは中岳頂上直下のハシゴです!

- 槍・穂高縦走登山3日目-



9:15中岳(3084m)到着!
いい景色!!!
記念撮影も忘れずに~(笑)

- 槍・穂高縦走登山3日目-



中岳からジグザグに岩稜帯を下っていくと

雲の上のオアシスがぁ~~~~!!!

水場です(爆)

- 槍・穂高縦走登山3日目-



しかもチョー冷たくて、気持ちいい~~~(^O^)

カールになっている上部に雪渓が残っていて、ここからしみ出てくる水は旨い!!!

- 槍・穂高縦走登山3日目-



顔もあらって、さっぱりすっきり、記念撮影~
神が爆発してますね~気にしない気にしない!(爆)

- 槍・穂高縦走登山3日目-



さて南岳に向けて出発しますか~

とそこに、ばりばり音をたててヘリが飛んできました~

- 槍・穂高縦走登山3日目-



救助というよりパトロールかなぁ~私のところにわざわざ来てくれたので~(笑)

- 槍・穂高縦走登山3日目-



しかし絶景だなぁ~この稜線は!!!

- 槍・穂高縦走登山3日目-



10:10天狗原分岐に到着、順調順調!

- 槍・穂高縦走登山3日目-



そしてなんと、ライチョウ親子に遭遇しました~ラッキーです!!!

- 槍・穂高縦走登山3日目-



きもちいい青空と山、最高だね~

- 槍・穂高縦走登山3日目-



10:25南岳(3033m)到着!

- 槍・穂高縦走登山3日目-



そして南岳小屋が見えました~(^O^)
その先には北穂が・・・

- 槍・穂高縦走登山3日目-



10:40南岳小屋到着
予定どおりだね!

- 槍・穂高縦走登山3日目-



今日はここで一泊し、明日の大キレット、楽しみだなぁ~!(^O^)
お腹もすいたので、またしても小屋カレーをゴチ!(爆)

- 槍・穂高縦走登山3日目-



旨し!!!

時間はたっぷりあるので、テントを立てて、衣類の物干し~(笑)

- 槍・穂高縦走登山3日目-



あらら、午後になったらガスって寒くなってきたぞ~

- 槍・穂高縦走登山3日目-



山の天気はホント変わりやすいね~

小屋でオヤツタイムは2個で50円の手作りドーナッツ、これも旨し!!

- 槍・穂高縦走登山3日目-



ビールのつまみに最高でした~(笑)

- 槍・穂高縦走登山3日目-



テンバにもテントの花が咲き賑やかになってきました~

- 槍・穂高縦走登山3日目-



南岳小屋全容はこんな感じ~

- 槍・穂高縦走登山3日目-



常念岳も綺麗に見えましたよ~

- 槍・穂高縦走登山3日目-



夕食は勝負メシ?棒ラーメン「長浜屋」バージョン(爆)
これイイね~旨い!!!
紅ショウガがグットだす~

- 槍・穂高縦走登山3日目-



ガスの切れ間から見る大キレットと北穂

- 槍・穂高縦走登山3日目-



気合が入ってきたぁ~~~(^O^)

- 槍・穂高縦走登山3日目-



つづく

同じカテゴリー(北アルプス)の記事画像
-北アルプス裏銀座縦走5泊6日ロングトレイル 6日目-
-北アルプス裏銀座縦走5泊6日ロングトレイル 5日目-
-北アルプス裏銀座縦走5泊6日ロングトレイル 4日目-
-北アルプス裏銀座縦走5泊6日ロングトレイル 3日目-
-北アルプス裏銀座縦走5泊6日ロングトレイル 2日目-
-北アルプス裏銀座縦走5泊6日ロングトレイル 1日目-
同じカテゴリー(北アルプス)の記事
 -北アルプス裏銀座縦走5泊6日ロングトレイル 6日目- (2013-08-17 21:00)
 -北アルプス裏銀座縦走5泊6日ロングトレイル 5日目- (2013-08-16 20:00)
 -北アルプス裏銀座縦走5泊6日ロングトレイル 4日目- (2013-08-15 19:00)
 -北アルプス裏銀座縦走5泊6日ロングトレイル 3日目- (2013-08-14 20:00)
 -北アルプス裏銀座縦走5泊6日ロングトレイル 2日目- (2013-08-13 16:00)
 -北アルプス裏銀座縦走5泊6日ロングトレイル 1日目- (2013-08-12 20:00)

この記事へのコメント
ピーカンの日があと1日後ろにずれてくれれば、メインの大キレットが大当たりだったのに・・・。
昨日は槍ヶ岳で落雷で亡くなった方がいるみたいだし、悪天候時は無理しないのが正解ですね。

それにしても、徳澤のソフトクリームは美味しそうだな。。。
Posted by ken at 2012年08月19日 17:53
この日は最高の稜線歩き!うらやましいです♪

ドーナツはリーズナブルで美味しそうですね(^^
Posted by 海苔 at 2012年08月20日 00:56
がたおさんへ

その節はお世話になりました
おかげさまで最高の稜線歩きができました
ありがとうございます!

***
余談ですが…
南岳付近で出会ったトレランの人覚えていますか?
あの後、もう一度横尾山荘付近で会ったんですが
一昨日の日曜に八ヶ岳の文三郎尾根で
ばったり会いました(笑)

お互いびっくりでした(笑)
Posted by Sunny555 at 2012年08月21日 18:18
●Kenさん

本当は南岳に到着する時間が早かったので突っ込む事も出来ましたが、予定通りに日程にしたかったので、南岳ステイにしました!のがアダとなり・・・(爆)

行きましょう、徳沢に!(笑)

●海苔さん

南岳小屋にお立ち寄りの際は「手作りドーナッツ」ぜひ!(笑)

●Sunnyさん

お~~~~ブログを見つけてくれたんですね~(笑)
こちらこそ、楽しい山行のお話し相手になってくれてサンキューでした!(^O^)

余談の件、覚えてますよ~!
確か写真を撮ってあげた方ですよね?
そんな出会いがまたあるとは~~~~~そりゃびっくりするでしょう!!!
一期一会でも何かの縁があるかもね~(笑)
Posted by がたおがたお at 2012年08月23日 06:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
- 槍・穂高縦走登山3日目-
    コメント(4)