ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ

オーナーへメッセージ

2010年09月06日

- 剱岳・立山縦走遠征(計画2) -

- 剱岳・立山縦走遠征(計画2) -

いよいよ気持ちがのってきました!(^O^)

今月の連休を剱岳立山遠征にあてることでほぼ決定!

まだ会社に言っていませんがぁ~(^_^;)

いろいろプランを考えましたが、せっかく遠出するので「欲張りプラン」で(笑)

以前計画したプランだと、4日目がもったいないので、200名山の奥大日岳を挿入!

1日目 会社→立山へ移動
2日目 立山→室堂→雄山(2,991m)→大汝山(3,015m)→別山(2,874m)→剱沢キャンプ場
3日目 剱沢キャンプ場→剱山荘→一服剱→前剱(2,813m)→剱岳(2,999m)→剱沢キャンプ場
4日目 剱沢キャンプ場→奥大日岳(2,606m)→室堂→立山→自宅or泊
5日目 予備日

こんな感じでしょうか!(^O^)

そして来年は薬師岳、黒部五郎岳、雲上の露天風呂「高天ヶ原温泉からまつの湯」を目指します!

と、盛り上がってきましたが、問題はやっぱり天気

台風がぁ~~~・・・アワワ(^_^;)


同じカテゴリー(北アルプス)の記事画像
-北アルプス裏銀座縦走5泊6日ロングトレイル 6日目-
-北アルプス裏銀座縦走5泊6日ロングトレイル 5日目-
-北アルプス裏銀座縦走5泊6日ロングトレイル 4日目-
-北アルプス裏銀座縦走5泊6日ロングトレイル 3日目-
-北アルプス裏銀座縦走5泊6日ロングトレイル 2日目-
-北アルプス裏銀座縦走5泊6日ロングトレイル 1日目-
同じカテゴリー(北アルプス)の記事
 -北アルプス裏銀座縦走5泊6日ロングトレイル 6日目- (2013-08-17 21:00)
 -北アルプス裏銀座縦走5泊6日ロングトレイル 5日目- (2013-08-16 20:00)
 -北アルプス裏銀座縦走5泊6日ロングトレイル 4日目- (2013-08-15 19:00)
 -北アルプス裏銀座縦走5泊6日ロングトレイル 3日目- (2013-08-14 20:00)
 -北アルプス裏銀座縦走5泊6日ロングトレイル 2日目- (2013-08-13 16:00)
 -北アルプス裏銀座縦走5泊6日ロングトレイル 1日目- (2013-08-12 20:00)

この記事へのコメント
とうとう剱行っちゃいますか。

台風は今週中に無くなってしまいそうですけど、日本海側から入ってきた台風は、たっふりの湿気を北アルプス上空にまき散らかしてくれるので雲が取れないことが多かったりするみたいです。

なにはともあれ、無事にカニカニしてきてください。。。
Posted by ken at 2010年09月07日 22:26
 9月になりました。黒部の剱沢を降りて、仙人温泉、阿曽原温泉、
名剣温泉、祖母谷温泉とまわってトロッコで帰ってみたいです。
 9月から店によってはバーゲンをしていますので、ぽちっと去年から
狙っていましたパタゴニアのR2ジャケットを注文してしまいました。
それとサポートタイツやファイントラックの靴下も同時に注文しました。
円高で、サーマレストのネオAirが少し安くなったようです。
ほかに軽量なステッキなカンプ ゼノンを狙っています。
快適楽々登山に向けて、物欲増大中です。
今年は雲の平の高天ヶ原温泉と白馬鑓温泉と行きました。
予定では、剱岳下はありませんが、鳳凰三山と聖岳・光岳縦走を
しようと考えています。10月の初旬は、テント泊をするには寒すぎ
ますが、日帰り登山だと、天気も安定していて、気温も低く、歩き
やすいのでおすすめな時期です。しかし、天気によっては降雪が
あるので注意が必要です。
Posted by さすプー at 2010年09月08日 08:28
こんちは!

いよいよ 立山ですね

気をつけて楽しんできてくださいね~

っで。。。

>黒部五郎岳、雲上の露天風呂「高天ヶ原温泉からまつの湯」

同んなじ こと考えてましたぁ (驚き!)

黒部五郎岳 格好いい山らしいですね~

高天ヶ原温泉からまつの湯も楽しみです。

ただ、露天風呂近くには 「幕営」が難しいみたいですね 残念!

いゃ~ だんだん がたお先輩に 似てきたかなぁ~ 爆
Posted by toman at 2010年09月08日 16:50
●kenさん

ありがとうございます!

カニカニするには天気が良くなくてはできませんからね~(笑)

まずは天気を見ながら行くかどうか、決めたいと思います!

●さすプーさん

お互い物欲や行動欲が尽きませんね~(笑)

最近は円高で海外から引っ張るほうがお得なんですが、先立つものが・・・です(汗)

鳳凰三山と聖岳・光岳縦走も羨ましいコースです!

いつか私も!

●tomanさん

高天ヶ原温泉からまつの湯、人がいないときにゆっくり入れるといいのですが、聞くところによると登山シーズンは人が結構いるとか・・・

でも一度は行ってみたいですよね!!!

私に似てきた。。。いやいや、tomanさんスタイルがいいと思います!きっぱり(笑)
Posted by がたおがたお at 2010年09月09日 20:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
- 剱岳・立山縦走遠征(計画2) -
    コメント(4)