- 表銀座縦走登山2日目 -

がたお

2011年09月23日 19:00

- 表銀座縦走登山2日目 -






燕岳、大天井岳へ。。。
車中泊、寝坊せず無事起床(笑)

バス停は穂高無料駐車場内です。

バス停で待っている人は二十人ぐらいでした、やっぱり少ない?

と思いきや、安曇野の里が始発だったんですね~結構人が乗ってました!

なので、運行会社の南安タクシー?

もう一台を用意、二台で4:45出発です

5:40、中房温泉到着

足の上にバックパックを置いたままの1時間乗車はちょっと辛かった~

バス下の荷物置き場に入れさせてくれればいいのに~・・・





中房温泉登山口、多くの登山客でにぎわってました!





まずは朝食、コンビニで買ったサンドイッチを食し、

念のため、トイレも済ませ~

6:20、燕岳に向かっていよいよ登山開始です!





急登の連続する登り道の合戦尾根

6:50、第一ベンチ到着





7:10、第二ベンチ到着





7:35、第三ベンチ到着

いい感じ休めるタイミングにベンチが用意されてますね~

私はほぼ休まず黙々と登りました~

体の調子はすこぶる良いです!(^O^)

8:10富士見ベンチ到着





こんな斜面もガンガン登りまして~





8:40、あっという間に売店のある合戦小屋に到着しました~





ここで小休憩

ちょっと行動食を補給です

そういえば、スイカが有名でしたっけ?

この時期、スイカあるの?

という勝手な想像でスルーしてしまいました!(笑)





そこからまた黙々と登り~

9:40、燕山荘着!(^O^)

思ったより早く着きました~





燕山荘、思っていたより大きい小屋なんですね~

たくさんの人でにぎわってました!





ここでバックパックを置き、燕岳頂上を目指します!





ちょっと雲が多く、北アルプスの景色がいまいちでしたが、

登っている途中振り返ると~

目指す槍ヶ岳が!!!





待ってろ~槍!!!って気合は充分(笑)

燕岳を目指す途中、

なんと、地面に霜が~~~寒っ!(笑)





でも、いい天気!!!





10:20、燕岳登頂です!(^O^)





2,763mの高峰




頂上はやっぱり気持ちいいですよね!!!





記念撮影も忘れずに~(笑)





今日の宿泊地、大天荘テン場に向けて11:10出発です!





ここからは気持ちよい稜線歩き





11:50大下りの頭に到着

ここから100mほどの砂礫帯をひたすら下ります。。。

気持ちは下りたくない・・・また登り返しがあるし・・・(笑)





槍ヶ岳が時々顔をだしますが、ちょっと雲が多いですね



クサリ場や梯子もありましたが、

その道を切り開いた「小林喜作」のレリーフです。





13:10、大天井岳、大天荘と、大天井ヒュッテへの分岐点に到着





振り返ると、今歩いてきた道が見える、稜線歩きの気持ちよさを実感!





そして、14:00大天荘テン場着!

約7時間半の行程、ふぅ~疲れた~

早速テントを立てます。。。でも、寒っ!!!





気温はたぶん5度以下、鼻水が垂れます(笑)

と気温を知りたくて、小屋に~

やっぱり・・・(爆)





テント泊、結構いますね~今日の夜は、ちょ~ちょ~寒いですよ~!(爆)

自分も覚悟!!!(笑)





夕方になり、ガスで見えなかった景色も見え始め





おっしゃ~~~大天井岳に登ってやろう!!!

でも寒っ。。。重い腰をあげて空身で2922mへ向かいます!(笑)





そして頂上到着。。。寒くてテンションロー(笑)





三角点





夕日が幻想的、とても綺麗でした!





記念撮影も忘れずに~(笑)





寒いので長居は無用、すぐに下山しました!(笑)

そうそう、そういえば17時に外で生ビールを一緒に飲もう!と約束した、海苔さんご一行

ビールどころじゃありませんでしたね~寒くて寒くて!(爆)

海苔さんはビールを一杯テントの中で飲んだようでしたが、さすがに私は・・・

着れる物を全部着込んで、寝袋に包まって19時就寝でしたよ(笑)

それに、小屋スタッフの方が、「水が氷るかもしれませんので給水は今のうちにお願いします」と・・・

そりゃ氷るよ、氷点下じゃ!(爆)

時々アラレも降り。。。いやぁ~寒かった寒かったぁ~~~

海苔さんご一行、私がツイッターでお知り合いになった初めての方々

私のこのブログを見ていただきツイッターをフォローしてくれたとか~感謝感謝

なので、初めてと思えないぐらいに気軽に話せました~(^O^)

ホントいいお友達ができました!!!

追伸:海苔さん、お菓子ごちそう様でした!美味しかったです!(^O^)

(つづく)
関連記事